fc2ブログ

お外だ!芝生だ!ムーちゃんBlog

ムーママの気ままな日記

ムーグ一周忌

ご無沙汰してます。メリークリスマス!
今日、ムーグが旅立ってから一年が経ちました。
とても、とても、早かったです…。
あっという間でした…。

最後のブログから、なかなかブログを開くことできませんでしたが、
今日、久々に読み返すことができました。
改めて、ムーグは頑張ったんだね、ムーグは幸せだったんだねって感じました。

今でも時々、あの瞬間がフラッシュバックのように蘇って、
思い出すと頬をつたうものは堪えませんが、
ゆっくりゆっくり、前へ進んでいます。(*´ー`*)

何よりもこの一年、たくさんのお友達の皆さんに支えられました。
本当にありがとうございました。

「お空のムーグへ」



ムーちゃん、元気ですか?
今日はあなたが旅だったクリスマスの日です。
サンタさんと一緒に、プレゼントを配ったのかな?
お友達のところへ「ありがとう」を伝えに行きましたか?



今日はお家にも帰ってきてくれて、ありがとう。
一緒にお散歩に行ったり、日向ぼっこやお昼寝をしたり。
美味しいご飯も一緒に食べたね。とても美味しかったよ。


「母ちゃん、お肉とオムレツ美味しかったよ!」

今日もあなたはずっとニコニコ笑顔でしたね。
これからもずっとニコニコ笑いかけていてね。
あなたの匂いや暖かさは今でもしっかり覚えています。
そっか、ずっと一緒にいるんだね。だから忘れないんだ。
ありがとう。これからもずっと一緒にいてね。



それから、今も病気と闘っているお友達、
老いと頑張っているお友達がたくさんいます。
どうかこれからもそばで見守っててあげてね。

お母ちゃんは、あなたが残してくれた、たくさんの
お友達に支えらられて幸せです。
ありがとうね。



こんな状態ですから、未だ納骨も済ませていません。(^^;)
ですが、そろそろゆっくり寝かせてあげたいと思っています。
その時はまた、SNS、ブログ等でお知らせしたいと思います。

私はというと、今は愛玩動物飼養管理士の資格をとるため、勉強中です。(^^)
来年2月の試験に向けて、目下老いた脳ミソと格闘中です。
もしかすると、またしばらくSNSお休みするかもしれませんがお許し下さい。
ブログのお友達、SNSのお友達、読み逃げ多くなってしまうかもしれませんが、
これからも応援しています!

今年も残りわずかですが、どうか皆さまよいお年をお迎えください。
来年も素晴らしい年でありますように。

スポンサーサイト



3回目の月命日~卒業シーズンだね~

先日の日曜日、水戸の偕楽園へ満開の梅を見に行ってきました。
満開の梅

とても暖かい穏やかな日で、最高のお花見日和でした。
人出も最高でしたが…。(^^)
水戸偕楽園

もちろんムーグも一緒に行ってきたよ~
ムーグも一緒
母ちゃん、お花綺麗だね!
もうボクは、いつでもどこでも母ちゃんと一緒だね!

な~んて、言ってるかどうかわかりませんが…

偕楽園本園内はペットちゃんの入園ご遠慮くださいとのことで
入れませんが、ムーグはもうどこでも解禁です。

偕楽園の周りには梅がたくさん咲いている広い公園もあり、
千波湖という大きな湖もあり、そちらではたくさんのワンちゃんが
気持ちよさそうにお散歩してましたので、機会があったらぜひ
お出かけしてみてくださいネ
千波湖
千波湖
水戸の梅祭りは3月31日(火)までやっているそうです。


そして今日は3回目の月命日。
三回目の月命日
ムーグが旅立って三ヶ月がたちました。
この3ヶ月、一日たりともムーグのことを忘れた日はなく、
これからの月日も忘れることはありません。

でも、ムーグの写真や動画を見るたびに、泣いたり笑ったりを
繰り返す毎日で、何だかこれはではいかんな! と、感じる
今日この頃でもあります。

この時期、年度末とか、卒業シーズン、季節の変わり目、
ということもあり、私も一つの区切りをつけようと思っています。

4月3日。ムーグの百か日にあたります。
百か日とは、意味として、悲しみをやめるとか、
悲しみからリセットする、という意味があるそうです。

本当にそんなことできるのかどうかわかりませんが、(^^;)
その日を一つの節目として、色々な意味で卒業して、
リセットしてみようと考えています。

これまでも一年に一度しか投稿しない、大したブログでは
ありませんでしたが、その日までの間、お伝えできることの
全てをお伝えして、感謝して、気持ちよく終わることが
できればいいなと思っています。



ランキングも卒業します!今までポチッとありがとう!( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ


月命日~二ヶ月~

ムーグが旅立って、2ヶ月が経ちました。
こうしてみると、あっという間だったような気がします。

まだ、涙は時々流れますが、数は確実に減ってきました。
いつもニコニコと、私の心の中で笑いかけているからです。(*^_^*)
ムーグは私の中で永遠になりかけてます。

今日は2回目の月命日。
祭壇も四十九日に移動しようと思ったのですが、パパの希望で
まだそのままです。お花もいっぱい飾ったよ~。
月命日「今日の祭壇」
今日の祭壇です。写真は以前より増えました。
祭壇だけでなく、部屋中ムーグの写真だらけです。(^o^;

今日はムーグの大好きな鶏肉のハンバーグと、オムレツと、
しゃぶしゃぶのお肉を供えて供養しました。
今日のお供え

祭壇にある電子フォトフレームは、時々ムーグの意思とも
思える反応があって、ちょっとドキッってします。(^^;)
祭壇のフォトフレーム
この中で、ムーグが生きているような気がしてなりません。ドキッ



最近は、ムーグをモフモフしたくてしたくて、動画ばかり見てます。
そんなわけで、今日YouTubeに『お外だ!芝生だ!ムーちゃんネルだ!』
を、作りました! 最初の動画は「ムーグ1歳をモフモフ~♡」です~♪

この動画を何度も何度もみて、ムーグの感触を思い出しながら、
モフモフしたい衝動を抑えてますぅ。( ̄∇ ̄;)
動画も少し前までは、辛くて見られなかったのですが、
今はだいぶ見られるようになってきました。

これからも、可愛い動画が見つかったら、
少しずつアップして行こうと思っているので、
よかったら見に来てくださいね (*^^)/♪



今日も遊びにきてくれて、ありがとう!( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

三十五日~あの日から一ヶ月~

早いもので、ムーグが虹の橋へ旅立ってからひとつきが経ちました。

だいぶ気持ちの整理ができるようになり、心も落ち着いてきました。
でも、まだ私のそばにいるような気がして、
ついつい祭壇の遺影に向かって話しかけてしまいます。(^^)
三十五日の祭壇

今日の祭壇

アルバム作りも、写真ばかり見入ってしまいって、
なかなか進んでいませんがませんが、少しずつ増やしているので、
よかったら見に来てくださいね。






今日はムーグの思い出を語りたいと思います。(*^_^*)
親バカ満載なので、先にご容赦ください。m(_ _;)m


若い頃はやんちゃで、ドッグランに行くときかん坊だったムーグ。
女の子が大好きで、お気に入りの子を発見するとストーカー犬に早変わり。

一度ストーカーが始まるとしつこく追いかけ回すので、
母ちゃんの強制連行は当たり前でした。
ストーカーその1 強制連行その1
「初めてのバスツアー~ドギーパーク・ストーカー編~」より

ストーカームーグ2
「ちょっと、クンクンしていいかな~?♡♡♡」
母ちゃんの強制連行2
強制連行だ! 「はなせ~!」




怖い物知らずで、大きいワンコがいても臆すること無く、
尻尾をフリフリさせながら、一緒に遊んでいました。
乗っていい?
「乗っていい?」
見ているほうは、ひやひやでした。

ねぇねぇ一緒に遊んで
「ねぇねぇ 一緒に遊んで~」

「いいよ~、遊んであげるよ~」
遊んであげるよ~
          ベロベロベロベロ

いつも大きいワンちゃんにベロベロエステをして頂いてました。




こんなシーズー見たことないよ、って思うほど野性的で、
毎日コモドドラゴンのように、地を這う姿で
母ちゃんを引っ張りまくってました。
ザ・コモドムーグ
ザ・コモドムーグ

ドロドロになるのも毎度のこと。
どろんこ大好き!
わーい!どろんこだい!

毎日、足を洗っていたので肉球がカユカユに…。
ドライヤーでよく乾かすようにしてからだいぶよくなりました。
どろんこムーグ





言葉も「お手」からはじまり、一つ一つ覚えていって、
いつ頃からだろうか、言葉を理解しているとしか思えないような
出来事があり、その日から普通に話しかけるようになりました。
お手
お母ちゃん、おてデス

それが日々積み重なって、いつしか心が通じ合えるようになり、
おかしな表現だけど、会話ができるようになったというか、
話ができるようになったというか、お互いに言葉が
通じないストレスが無くなるようになりました。

ワンちゃんを飼われている皆さんも、そのような
ご経験をされている方は多いと思いますが、
それからは、もう言葉では表現できないほどの可愛らしさ、
愛おしさを感じるようになり、うまく表現できませんが、
ムーグが自分の体の一部になったような、
心の大半を彼が占めるようになりました。

お母ちゃん、走っていい?
お母ちゃん、走っていい?

だから、病気がわかってからは本当に辛かった…。
痛かったと思う。苦しかったと思う。
会話ができるようになったとはいえ、この時ほど
どこが痛いのか、何が食べたいのか、何をしてほしいのか、
喋って欲しい、話して欲しい、と思ったことはありませんでした…。

でも、辛い話はもうやめよう。
2週間~3週間の命と余命宣告されてから、
最高級の国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶのお肉をたくさん食べられた。
お母ちゃん、お肉おいしい!
お母ちゃん、お肉おいしい!
多い日は、1日に200g以上食べたことも!
お肉屋さんに、「毎度!」って言われたよ。
それからは少し体重も増えて、余命日以上に頑張ってくれて、
ご存じの通り、大好きな柏の葉公園へお散歩に行くこともできました。




~ 願い ~

今頃はまた若い頃に戻って、虹の橋で女の子を追いかけ回しているかな~?
ムーちゃん、ストーカーはしないでみんなと仲良く遊んでね。
綺麗なお空をたくさん走ってください。
いつか、母ちゃんと父ちゃんがそこへ行くまで待っててね。
母ちゃんと父ちゃんのこと、忘れないでね。
と、願うばかりです。


今まさに、病気と闘っているわんちゃん、看病をされているご家族の皆様、
どうか穏やかな日々でありますよう心より願っております。
動物医療も更に進んで、治療が困難な病気も治せるような、
また辛い病気にもならずにすむような、一日でも早く
そのような日がきますようにと、願っております。




最後まで読んでいただき、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

三七日~お空のドッグラン~

今日は、三七日。 ムーグが旅立って21日がたちました。
日がたつにつれて、いつもと違うことに一つ一つ気づかされます。

ホームセンターやショッピングモールに行けば、
必ずペットショップへ立ち寄って、必要な物を買い、
スーパーでは、お肉売り場でムーグのお肉を吟味。
帰りはいつも手に一杯の買い物袋でした。

元気なときは一緒に出かけることも多かったので、ムーグのお水や
食器、おやつ、足ふきタオルやティッシュ、お洋服やリードなど、
あれやこれやと準備にも時間がかかったし、手に持つバッグや
カートだの、荷物もたくさんありました。(^_^;

それが今はどこへ行っても荷物は半分…。買い物も少量…。
手が軽くなりました…。 洗濯物も減りました…。
携帯で撮る写真に、ムーグが写らなくなりました…。
視線を感じなくなりました…。部屋が静かになりました…。

最近は、そんな変化に気づく度に涙腺が崩壊…。
これが一度崩壊すると、なかなか蛇口が閉まらない。(T∀T;)
今ではムーグのお尻ふきティッシュが母ちゃんの鼻紙になってるよ(笑)

ムーグが旅立ったときよりも泣いているような気がします。
きっと、生活がどう変化してしまうのか想像できなかったのかも。
愛するものを失うということは、こういうことなのかと、
今頃理解し始めたところです。

だけど、こうやって一つ一つ乗り越えていくのかもね。
だから、母ちゃんも乗り越えるよ。
時間はかかるかもしれないけど、
ムーグが心配しないように、笑顔で頑張るね。 
だから心配しないで、お空でたくさん走ってください。(*´ー`*)


連休最後の日、生きてる時には行けない、お空のドッグランへ
ムーグを連れて行きました。
ほーら、ムーちゃんお空だよ!思いっきり走ってね!
お空のドッグラン
ここは標高2,156m。
新穂高ロープウェイの終点「西穂高口駅」にある展望台。
この日も雲一つない晴天。雲海に浮かぶ雪山の稜線を
ムーグが喜んで走る姿が目に浮かびました。(*´ー`*)



ムーグのアルバムもまだまだ途中ですが、パピームーグと、
3歳頃までのジュニアムーグの写真をアップしました。
お外だ!芝生だ!ムーちゃんアルバム
「お外だ!芝生だ!ムーちゃんアルバム」へ
よかったら見に来てね。(*^_^*)



今日も遊びにきてくれてありがとう( ´ ▽ ` )ノ↓ポチッ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

二七日~笑顔のムーグを集めて~

こんにちは。
ムーグが虹の橋へ旅立って二七日になりました。
四十九日まではお家とお空を行き来しているとのこと。
時々、お家に帰ってきてるのかな?

いつでも寝られるように、ムーグの布団はまだそのままです。
お水もいつも飲んでいた場所にあります。
病気になっても、歩けなくなっても、
いつもの場所まで飲みにきていたから。

毎日、写真に向かって話しかけてます。
どうかお空で元気に走り回っていますように。
虹の橋でお友達と仲良く楽しく遊んでいますように。
母ちゃんの姿が見えなくて、寂しくないかな?
大丈夫、母ちゃんも父ちゃんもいつでもここにいるよ。

できるならば、ムーグをもう一度抱っこしたいかな…。
抱っこしたいよ~!
母ちゃんは、これからムーグのために何ができるかな?
病気のことも少しずつ振り返らないとね。
でもまだ辛いので、もう少し待っててね。

元気で、笑顔だけが取り柄だったムーグなので、せめてWebだけでも
永遠にいてほしいと思い、ホームページにアルバムを残していこうと思います。
少しずつ更新する予定ですが、まずは笑顔のムーグをたくさん集めてみました。
笑顔のアルバム
「笑顔のアルバムへ」
よかったら見に来てね。(*^_^*)



ブログのお友達「卯辰屋ぼんど日誌」のドンさんとボンドくんから
お花をいただきました。ありがとうございました。(*´ー`*)
ドンさんとボンドくんからのお花
そして今日は、ボンドくんの15歳のお誕生日!
ボンドくん、おめでとう!(^o^)/




応援ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ↓ポチッ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ


初七日

ムーグが虹の橋へ旅立って今日で七日目です。
あっという間でした。

まだ、いつものようにムーグに声をかけながら毎日を過ごしています。
お空へ旅立たせた日は、青く澄み切った大空で、
嬉しそうに走り回っているムーグを想像しながら、
「あ~、もう痛くも苦しくもないんだね。」
「足も治ってる。良かった~(*´ー`*)」と、
もちろん涙もこぼれましたが、どちらかというと安堵した気持ちでした。

だけど、一夜明けて目が覚めると、いつものようにムーグが
そばにいない猛烈な寂しさに襲われ、早くも、
ムーグが寝ていた布団に顔をうずめ、大声で泣いてしまいました。

部屋も見渡せば、ムーグの物ばかり…。
少しずつ片付け始めても、オムツや洋服、顔を拭いてあげたタオル、
棚を開ければご飯、お水を飲ませていた注入器、
タンスの引き出しを開ければたくさんのお洋服に、
元気にお散歩をしていたリードとハーネス…。
どれも手に取れば涙が止まらず、
何も片付かないし、何もする気にもなれませんでした…。

だけど、祭壇に飾ったお花が少しずつ咲き始め、
たくさんの方々からいただいたお花で埋めつくされ、
写真も一枚ずつ増えていき、初七日の今日、
とても明るく賑やかな祭壇になりました!(^o^)/

初七日の祭壇

しかも真ん中に飾ったムーグの写真が満面の笑みで、
めそめそ泣いてても、ついつい微笑んでしまいます。(^^;)

ムーグ笑顔の遺影

どの写真も元気いっぱいで、電子フォトフレームの
スライドショーも、楽しそうな、おもろいムーグの写真が多く、
見ていると、笑いかけながら、まるでそこにいるかのように
話しかけてしまいます。

おもろい祭壇

こんな明るい祭壇をみて、
「あ~、ムーちゃん、幸せだったんだね。」
「今はお空で、とても楽しいんだね」って
思えるようになりました。(*´ー`*)

またもや、元気だった明るい性格のムーグに、
助けられたような気分です。

今日も、とても澄み切った青空!
あー、きっとムーちゃん、お散歩へ行きたいんだと思い、
元気だった頃のように、手にリードを持って、
いつも歩いていた道を、パパと3人で一緒に歩いてきました!
ムーグも久しぶりのお散歩で、とても喜んでいたようです。

久しぶりのお散歩!

今日は、おばあちゃんも来てくれて、
皆で記念写真を撮ったり、ムーちゃんの思い出を語ったり、
とても素敵な初七日となりました。

素敵な初七日

まだまだ、色々思い出すと涙が止まりませんが、
明るく、楽しい祭壇を見て、ニコニコ笑いながら、
少しずつパパと前へ進んで行こうと思います。

そして、今年もあとわずか。
お友達の皆さんにもたくさん助けて頂きました。
どうか来年も皆さんのわんこが幸せでありまうように、
また元気で楽しい一年になりますよう、心よりお祈りしております!

そして、ムーグがお空から見守ってます!( ´ ▽ ` )ノ
良いお年を~!(^o^)/



いつも応援ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ↓ポチッ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ




新たなる旅立ち~空へ~

今日でムーグとは最後のお別れ。
昨晩も皆で川の字になり、ムーグを撫でながら
楽しかった思い出を語り、「よく頑張ったね」とムーグを褒め、
そして「ムーちゃん、ありがとうね」「楽しかったよ」と、
一晩中、繰り返し繰り返し、話しかけることができました。(*´ー`*)

朝9時。ムーグが大好きだった日課の蒸しタオルで
体を綺麗に拭いてあげ、そして棺へ…。
いつも寝ていた毛布の上に寝かせ、お散歩では定番の
迷彩柄のお洋服を上にかけてあげました。

そばにはいつも遊んでいたおもちゃ、大好物のおやつ、
自己紹介用の名刺と、そして寂しくないように
母ちゃんと、父ちゃんと、3人が映った写真を
目元に置いてあげました。

ちょっと悲しいかもしれませんが、最後ですので、
眠っているムーグのお顔を載せます。

棺で眠るムーグ

とても安らかな寝顔でした。(*´ー`*)


そして午前10時。斎場へと出発しました。
途中、いつもお散歩をしていた公園へ立ち寄り、
棺を開けて、「ほらムーちゃん、お散歩の公園だよ」と声をかけ、
見せてあげました。

斎場は、ムーグが大好きだった柏の葉公園の近く。
お空に行ったらすぐに見えるはずなので、ここを選びました。

斎場

午前11時。祭壇がある安置室で最後のお別れをして、
ムーグを空へ旅立たせました。

雲一つない澄み切った青空で、きっと自慢の尻尾を振り乱し、
大喜びで大空をかけずり回っていたと思います。

そして約1時間半後、小さな骨壺に入って再び私たちの元へ…。

お家へと帰ってきました。(*´ー`*)
でも、何だかムーグはもうここにはいないような気がします。
ムーグの祭壇
きっと今頃、先に虹の橋へと旅だったお友達と一緒に
お空で遊んでいるような気がします。(*´ー`*)

お友達がたくさんいた子だから、きっと道に迷うことは
ないと思っています。

楽しい思い出をありがとう、ムーちゃん。(*´ー`*)



~ ムーちゃんへ ~

 お空で思う存分走ってね!
 両足、両手を使って思いっきり走るんだよ!
 よ~いドン!競争だ!
 虹の橋でお友達と仲良く遊んでね!

 でも、お腹が空いたら、いつでも帰っておいで。
 寂しくなったら、いつでも帰っておいで。
 パパとママはいつでも待ってるよ。
 疲れたら、お布団敷いて待ってるからね。

                パパとママより


いつも応援ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ↓ポチッ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ



ありがとうございました ( ; ▽ ; )ノ

皆様、本当に、本当に、たくさんの心こもったメッセージやメール、
コメントをいただき、ありがとうございました ( ; ▽ ; )ノ

ムーグの最後は大変勇敢でした。
昨夜は、3人で川の字になり、ムーグの思い出を語りながら、
最後まで病気と闘ったムーグを褒めてあげることができました。(*´ー`*)

息を引き取ってから、少しずつ固く冷たくなっていくムーグのそばで
話しかけ続ける寂しさの中、皆様の暖かいメッセージが
どれだけ心の支えとなり、励みになったかわかりません。( ; ー ; )

これほどありがたいお言葉をいただきながら、
まだお一人お一人にご返事ができずにおり、本当に申し訳ございません。
この場をお借りして、心よりお礼申し上げます。

お陰をもちまして、少しずつですが、ムーグとお別れをする心の整理、
心の準備をすることができました。
大好きだったおもちゃや写真、お花もいただき、飾らせていただきました。
今夜で、ムーグとは最後のお別れです。(*´ー`*)
最後のムーグ
明日、午前11時、
ムーグ軍曹は空へと旅立ちます!( ´ ▽ ` )/
敬礼!( ̄^ ̄)ゞ




いつも応援ありがとうございました ( ; ▽ ; )ノ↓ポチッ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

虹の橋へ旅立ちました…


今日、午後8時45分。 ムーグは虹の橋へ旅立ちました。
11歳7ヶ月でした。

最後、長く苦しまなかったことが、最大の救いです。
きっと、サンタさんの帰りの便に乗せてもらって、
とっても素敵な国へ連れていってくれたのだと思います。(*´ー`*)

これまで、たくさんの方々に応援していただき、
本当に、本当に、ありがとうございました。
ムーグはたくさんの方々に愛され、本当に幸せでした。

今はとっても安らかに眠っています。
今夜はムーグと一緒に寝ます。
これまでもずっと一緒に寝ていましたが、
今夜は、ずっとそばで褒めてあげたいと思います。

このカテゴリーに該当する記事はありません。