fc2ブログ

お外だ!芝生だ!ムーちゃんBlog

ムーママの気ままな日記

三十五日~あの日から一ヶ月~

早いもので、ムーグが虹の橋へ旅立ってからひとつきが経ちました。

だいぶ気持ちの整理ができるようになり、心も落ち着いてきました。
でも、まだ私のそばにいるような気がして、
ついつい祭壇の遺影に向かって話しかけてしまいます。(^^)
三十五日の祭壇

今日の祭壇

アルバム作りも、写真ばかり見入ってしまいって、
なかなか進んでいませんがませんが、少しずつ増やしているので、
よかったら見に来てくださいね。






今日はムーグの思い出を語りたいと思います。(*^_^*)
親バカ満載なので、先にご容赦ください。m(_ _;)m


若い頃はやんちゃで、ドッグランに行くときかん坊だったムーグ。
女の子が大好きで、お気に入りの子を発見するとストーカー犬に早変わり。

一度ストーカーが始まるとしつこく追いかけ回すので、
母ちゃんの強制連行は当たり前でした。
ストーカーその1 強制連行その1
「初めてのバスツアー~ドギーパーク・ストーカー編~」より

ストーカームーグ2
「ちょっと、クンクンしていいかな~?♡♡♡」
母ちゃんの強制連行2
強制連行だ! 「はなせ~!」




怖い物知らずで、大きいワンコがいても臆すること無く、
尻尾をフリフリさせながら、一緒に遊んでいました。
乗っていい?
「乗っていい?」
見ているほうは、ひやひやでした。

ねぇねぇ一緒に遊んで
「ねぇねぇ 一緒に遊んで~」

「いいよ~、遊んであげるよ~」
遊んであげるよ~
          ベロベロベロベロ

いつも大きいワンちゃんにベロベロエステをして頂いてました。




こんなシーズー見たことないよ、って思うほど野性的で、
毎日コモドドラゴンのように、地を這う姿で
母ちゃんを引っ張りまくってました。
ザ・コモドムーグ
ザ・コモドムーグ

ドロドロになるのも毎度のこと。
どろんこ大好き!
わーい!どろんこだい!

毎日、足を洗っていたので肉球がカユカユに…。
ドライヤーでよく乾かすようにしてからだいぶよくなりました。
どろんこムーグ





言葉も「お手」からはじまり、一つ一つ覚えていって、
いつ頃からだろうか、言葉を理解しているとしか思えないような
出来事があり、その日から普通に話しかけるようになりました。
お手
お母ちゃん、おてデス

それが日々積み重なって、いつしか心が通じ合えるようになり、
おかしな表現だけど、会話ができるようになったというか、
話ができるようになったというか、お互いに言葉が
通じないストレスが無くなるようになりました。

ワンちゃんを飼われている皆さんも、そのような
ご経験をされている方は多いと思いますが、
それからは、もう言葉では表現できないほどの可愛らしさ、
愛おしさを感じるようになり、うまく表現できませんが、
ムーグが自分の体の一部になったような、
心の大半を彼が占めるようになりました。

お母ちゃん、走っていい?
お母ちゃん、走っていい?

だから、病気がわかってからは本当に辛かった…。
痛かったと思う。苦しかったと思う。
会話ができるようになったとはいえ、この時ほど
どこが痛いのか、何が食べたいのか、何をしてほしいのか、
喋って欲しい、話して欲しい、と思ったことはありませんでした…。

でも、辛い話はもうやめよう。
2週間~3週間の命と余命宣告されてから、
最高級の国産黒毛和牛のしゃぶしゃぶのお肉をたくさん食べられた。
お母ちゃん、お肉おいしい!
お母ちゃん、お肉おいしい!
多い日は、1日に200g以上食べたことも!
お肉屋さんに、「毎度!」って言われたよ。
それからは少し体重も増えて、余命日以上に頑張ってくれて、
ご存じの通り、大好きな柏の葉公園へお散歩に行くこともできました。




~ 願い ~

今頃はまた若い頃に戻って、虹の橋で女の子を追いかけ回しているかな~?
ムーちゃん、ストーカーはしないでみんなと仲良く遊んでね。
綺麗なお空をたくさん走ってください。
いつか、母ちゃんと父ちゃんがそこへ行くまで待っててね。
母ちゃんと父ちゃんのこと、忘れないでね。
と、願うばかりです。


今まさに、病気と闘っているわんちゃん、看病をされているご家族の皆様、
どうか穏やかな日々でありますよう心より願っております。
動物医療も更に進んで、治療が困難な病気も治せるような、
また辛い病気にもならずにすむような、一日でも早く
そのような日がきますようにと、願っております。




最後まで読んでいただき、ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

スポンサーサイト



三七日~お空のドッグラン~

今日は、三七日。 ムーグが旅立って21日がたちました。
日がたつにつれて、いつもと違うことに一つ一つ気づかされます。

ホームセンターやショッピングモールに行けば、
必ずペットショップへ立ち寄って、必要な物を買い、
スーパーでは、お肉売り場でムーグのお肉を吟味。
帰りはいつも手に一杯の買い物袋でした。

元気なときは一緒に出かけることも多かったので、ムーグのお水や
食器、おやつ、足ふきタオルやティッシュ、お洋服やリードなど、
あれやこれやと準備にも時間がかかったし、手に持つバッグや
カートだの、荷物もたくさんありました。(^_^;

それが今はどこへ行っても荷物は半分…。買い物も少量…。
手が軽くなりました…。 洗濯物も減りました…。
携帯で撮る写真に、ムーグが写らなくなりました…。
視線を感じなくなりました…。部屋が静かになりました…。

最近は、そんな変化に気づく度に涙腺が崩壊…。
これが一度崩壊すると、なかなか蛇口が閉まらない。(T∀T;)
今ではムーグのお尻ふきティッシュが母ちゃんの鼻紙になってるよ(笑)

ムーグが旅立ったときよりも泣いているような気がします。
きっと、生活がどう変化してしまうのか想像できなかったのかも。
愛するものを失うということは、こういうことなのかと、
今頃理解し始めたところです。

だけど、こうやって一つ一つ乗り越えていくのかもね。
だから、母ちゃんも乗り越えるよ。
時間はかかるかもしれないけど、
ムーグが心配しないように、笑顔で頑張るね。 
だから心配しないで、お空でたくさん走ってください。(*´ー`*)


連休最後の日、生きてる時には行けない、お空のドッグランへ
ムーグを連れて行きました。
ほーら、ムーちゃんお空だよ!思いっきり走ってね!
お空のドッグラン
ここは標高2,156m。
新穂高ロープウェイの終点「西穂高口駅」にある展望台。
この日も雲一つない晴天。雲海に浮かぶ雪山の稜線を
ムーグが喜んで走る姿が目に浮かびました。(*´ー`*)



ムーグのアルバムもまだまだ途中ですが、パピームーグと、
3歳頃までのジュニアムーグの写真をアップしました。
お外だ!芝生だ!ムーちゃんアルバム
「お外だ!芝生だ!ムーちゃんアルバム」へ
よかったら見に来てね。(*^_^*)



今日も遊びにきてくれてありがとう( ´ ▽ ` )ノ↓ポチッ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ

二七日~笑顔のムーグを集めて~

こんにちは。
ムーグが虹の橋へ旅立って二七日になりました。
四十九日まではお家とお空を行き来しているとのこと。
時々、お家に帰ってきてるのかな?

いつでも寝られるように、ムーグの布団はまだそのままです。
お水もいつも飲んでいた場所にあります。
病気になっても、歩けなくなっても、
いつもの場所まで飲みにきていたから。

毎日、写真に向かって話しかけてます。
どうかお空で元気に走り回っていますように。
虹の橋でお友達と仲良く楽しく遊んでいますように。
母ちゃんの姿が見えなくて、寂しくないかな?
大丈夫、母ちゃんも父ちゃんもいつでもここにいるよ。

できるならば、ムーグをもう一度抱っこしたいかな…。
抱っこしたいよ~!
母ちゃんは、これからムーグのために何ができるかな?
病気のことも少しずつ振り返らないとね。
でもまだ辛いので、もう少し待っててね。

元気で、笑顔だけが取り柄だったムーグなので、せめてWebだけでも
永遠にいてほしいと思い、ホームページにアルバムを残していこうと思います。
少しずつ更新する予定ですが、まずは笑顔のムーグをたくさん集めてみました。
笑顔のアルバム
「笑顔のアルバムへ」
よかったら見に来てね。(*^_^*)



ブログのお友達「卯辰屋ぼんど日誌」のドンさんとボンドくんから
お花をいただきました。ありがとうございました。(*´ー`*)
ドンさんとボンドくんからのお花
そして今日は、ボンドくんの15歳のお誕生日!
ボンドくん、おめでとう!(^o^)/




応援ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ↓ポチッ
にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ

「犬の闘病生活」
にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ


該当の記事は見つかりませんでした。